
最終更新日 2025年5月19日
- だらしなくて美意識が低くて自己管理が出来ていない人というレッテル貼りをされがちで第一印象が悪くなる
- ウエストがゴム仕様のボトムスしか穿けなかったり着用できるブランドが限られたりしてファッションコーディネートが楽しめない
- 大量に汗をかいただけで不潔な印象を抱かれたりエレベーターや電車など狭い空間で肩身の狭い思いをしなければなかったりする
- 中性脂肪値や血糖値や血圧が高くなり動脈硬化や糖尿病や高血圧症やメタボリックシンドロームのリスクと隣り合わせ
- 脂肪まみれでスタイルが崩れることで老けた印象になり見た目年齢が大きく押し上げられる
など、女性にとって肥満は百害あって一利なしです。
痩せてキレイになりたいというのは女性の永遠の憧れであり、それを叶えるための努力は女性の人生における永遠のテーマです。
目次
ダイエットは難しいと横山英俊氏も言う
- 炭水化物や油を抜いたりファスティングやプチ断食をしたりすると便秘になってしまい腸内環境が乱れて肌荒れや口臭などの二次的なトラブルが起こる
- ギムネマやキトサンやサラシアやガルシニアなどの成分が配合されたサプリメントを飲んでいるけど効いているのかどうかわからない
- 食べたいという欲求を抑えるのが大変で空腹と戦う時間が長くなるとストレスでイライラしてしまいメンタル面に不調があらわれる
- 極端に食べる量を減らした後に普通の量の食事に戻すと必ずリバウンドし今までの頑張りが無駄になる
など、食事制限にまつわる悩みが絶えずダイエットを成功させることが出来ないという方は多いのではないでしょうか。
そんな悩めるダイエッターに試して欲しいのがズンバです。
横山英俊氏が注目するズンバとは?
横山英俊も注目するズンバはラテン音楽に合わせてノリノリで踊りまくるというスタイルのダイエット方法で、一般的な運動ダイエットとは一線を画す革新的で画期的なアプローチが魅力です。
- 学生時代はずっと文化部で体育の授業以外のスポーツの経験が乏しく運動神経が鈍くて体力にも自信が無くて運動に対しての苦手意識が強い
- ウォーキングやトレッドミルやフィットネスバイクやランニングやステッパーで有酸素運動をしたことがあるけど単調で退屈で苦痛
- 腕立て伏せやスクワットや腹筋や背筋やレッグチェストやチェストプレスなどのストイックな筋トレが辛くて長続きしない
などの悩みがあり、運動ダイエットに対してネガティブなイメージを抱いている方にこそ試して欲しい方法です。
インストラクターの動きに合わせながら見よう見まねで体を動かすだけでOKなので気楽ですし、ダンス感覚で楽しみながら痩せられるというのがズンバの最大の特徴です。
動きを覚えて実践するという楽しみもありますし、明るいラテン音楽に身を任せて踊りまくればストレス発散や気分転換やリフレッシュにもなります。
運動ダイエットにズンバを取り入れるメリット
運動ダイエットにズンバを取り入れることのメリットについてですが、
- エアロビクスのように無酸素状態にならない程度のハードさがちょうど良い有酸素運動になり効率良く脂肪を燃焼させることが出来る
- フリースタイルの要素が強く本格的なダンスのように振りがきっちりと決まっているわけではないので誰でも気軽に始められる
- 全身運動になり消費エネルギー量も多いので短期間で効率的にシェイプアップさせることが可能
- 全身の筋肉量が増えることが基礎代謝量アップにつながり皮下脂肪・内臓脂肪がつきにくい痩せやすい体質に生まれ変わる
などがあります。
ストレッチや有酸素運動やヨガやピラティスや筋トレなどの要素が組み込まれているバランスの良いプログラムで、肉体改造や姿勢矯正や可動域拡大や柔軟性向上や痩身や筋肉増強や代謝アップや血行促進や脂肪燃焼など、ありとあらゆる効果を一気にまとめて得ることが出来ます。
スタジオに通ってみんなでワイワイ楽しく取り組むのが醍醐味ではありますが、人目が気になったり恥ずかしさを感じたり抵抗感を覚えたりして思いっきり取り組めないという場合は、オンラインフィットネスや動画サイトなどを利用して自宅でのワークアウトにプラスするという取り入れ方でもOKです。
ズンバによるダイエット効果をさらに高めるために意識すべきこと
ズンバによるダイエット効果をさらに高めるために意識すべきことについてですが、
- フォームローラーでの筋膜リリースやウォーミングアップ・クールダウンのためのストレッチを習慣化させて筋肉を柔らかく解しておく
- 筋肉分解を抑えたり筋肉合成を助けたりするアミノ酸サプリやタンパク質が凝縮されたプロテインを飲んでインナーケアをする
- 動きの妨げにならないようにトレーニングウェアやトレーニングシューズにはこだわる
- 脱水症状や熱中症のリスクを軽減させるために水分補給はこまめに行う
などがあります。
まとめ
体を動かしているから食べても良いという免罪符に甘えてしまうと失敗に終わりますので、食事は量ではなく質を重視してメニューを考えるべきです。
食べないと代謝は落ちて筋肉も育たずリバウンドの原因にもなりますので、野菜やタンパク質を中心としたヘルシーメニューをしっかりと食べてインナーケアにも力を入れていきましょう。